Biography :

Tatiana was born and raised in Paris. Before graduating from the Gerrit Rietveld Academie in 2018, she spent a year studying textile design at La HEAR. From 2017, she interned with Melitta Baumeister at PFW, Patrik Ervell in New York, and Julien David in Tokyo. After working in Paris for over two years for the upcycling brand Paris RE Made/1OFF and the haute couture brand Xuan Paris, Tatiana moved to Tokyo in 2021 to develop her clothing brand, which she launched in 2023. During this time, she gained experience working for Junya Watanabe and Naoki Takizawa. Since September 2024, she has been showing in Paris during Fashion Week.

The Brand:

Tatiana Quard is a Tokyo-based Japanese brand that aims to combine luxury with ready-to-wear fashion, creating voluminous feminine silhouettes through innovative techniques. Drawing inspiration from daily life, emotions, and intimacy, the brand strives to balance Japanese aesthetics and French essence. Each season, Tatiana Quard seeks to share stories that encourage reflection on the world we live in, translating this narrative into the concept of each collection. Each piece is designed to create endless possibilities for wearing it. By playing with our iconic tubes, we want to give the wearer the freedom to interpret the garment in their way and experience the emotions we intend to share with each piece.


People and our clothes:

Our objective is to create timeless pieces that customers will wear regardless of the years, seasons, or occasions and that will be passed on to future generations. In each collection, we endeavour to be as inclusive as possible in the shapes we design. Our modern, feminine silhouettes are designed to flatter the wearer — particularly women — by considering how their bodies change with age. Our meticulously crafted collection of ample shapes and delicate fabrics, adorned with exquisite hand embellishments, is designed to inspire confidence in those who wear it every day.

Sustainability:

As part of our commitment to sustainability, we aim to go against mass production by only manufacturing the clothes that have been ordered. We recognise that our products have an environmental impact and are committed to minimising it. We are exploring better ways of making clothing, such as using sustainable and innovative materials like organic cotton, recycled fabrics, and natural dyes. Our fabrics and clothes are produced in Japan by a carefully selected network of local suppliers and production companies we have been working with since the beginning of the brand. The materials we use are the foundation of our brand’s identity. Tracing the provenance of our garments is an important aspect of our brand, and by doing so, we can control the production chain to be transparent and properly pay everyone working with us.

We also have a made-to-order line, which allows us to take a personal approach to each garment we create. This line uses selected or deadstock fabrics, sourced locally and produced in Japan.


バイオグラフィー:

タティアナはパリで生まれ育ちました。2018年にヘリット・リートフェルト・アカデミーを卒業する前に、ラ・エアール(La HEAR)で1年間テキスタイルデザインを学びました。2017年から、メリッタ・バウマイスター、デュラン・ランティンク(パリ・ファッションウィーク)、ニューヨークのパトリック・イーヴェル、東京のジュリアン・デイヴィッドのもとでインターンを経験しました。

その後、アップサイクリングブランド「Paris RE Made/1OFF」とオートクチュールブランド「Xuan Paris」にて2年以上パリで働いた後、タティアナは2021年に自身のブランドを立ち上げるために東京へ移住しました。2023年にそのブランドを正式にローンチし、その間に渡辺淳弥氏や滝沢直己氏の元で経験を積みました。

2024年9月からはパリ・ファッションウィークにてコレクションを発表しています。

ブランドについて:

Tatiana Quard は、東京を拠点とする日本発のブランドで、ラグジュアリーとレディ・トゥ・ウェアの融合を目指し、革新的な技法を通じて立体的でフェミニンなシルエットを生み出しています。日常の出来事や感情、親密さからインスピレーションを得て、日本的な美学とフランス的エッセンスのバランスを追求しています。

毎シーズン、現代社会への問いかけを込めた物語をコレクションという形で表現し、見る人に思考を促すことを目指しています。各アイテムは多様な着こなしができるようデザインされており、ブランドの象徴でもある「チューブ」を用いた構造を通じて、着る人が自分なりの解釈で洋服と向き合い、そこに込められた感情を体験できるよう意図しています。

人と服:

私たちの目標は、流行や季節、場面を問わず長く愛され、次世代へと受け継がれるようなタイムレスな服をつくることです。すべてのコレクションにおいて、できる限り多様な体型に対応できるデザインを心がけています。加齢とともに変化する身体に寄り添いながら、現代的でフェミニンなシルエットを通じて、特に女性が自信を持てるような服づくりを目指しています。丁寧に作り込まれた立体的なフォルムや繊細な素材、手仕事による美しい装飾が、日常を彩る存在となることを願っています。

サステナビリティ:

私たちは、大量生産に対抗する形で「受注生産」のみを行うことにより、サステナビリティへの取り組みを実践しています。製品が環境に与える影響を認識し、それを最小限に抑える努力を続けています。オーガニックコットン、リサイクル素材、天然染料など、持続可能かつ革新的な素材を活用しながら、より良い服づくりを模索しています。

使用する生地や製品はすべて日本国内で厳選したローカルな生産者や工場と協力して製造されており、ブランド創設時からの信頼関係を大切にしています。素材はブランドのアイデンティティの根幹であり、服の出自を明確にすることで、生産過程の透明性を保ち、関わるすべての人が正当に評価・報酬を受けられる体制を築いています。

また、個別のアプローチが可能な「オーダーメイドライン」も展開しており、選定された生地やデッドストック素材を用い、日本国内で一点一点丁寧に制作しています。